
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、母と一緒に札幌から小樽の病院に向かい、新千歳空港へ、
千葉の某病院に向かうことになりました。
知る人ぞ知る、その一方でお医者さまでもご存じない方も多いと思いますが、
千葉に最先端の治療をしてくださる病院があります。
「重粒子線治療」というのをご存知でしょうか?
お時間がございませんので、詳しいことは書きませんが。。
というより、さくらも詳しくはわかりませんので。。(〃∇〃)ゞ
ということで、今後の予定が全くの未定です (>_<)
暫くの間(?)ブログの更新、ならびに皆様のブログにお邪魔させていただくことができないかもしれません(>_<)
大変ご迷惑をおかけいたしますので、さくらのブログはスルーしてくださいますよう、どうぞよろしく願いいたしますm(_ _)mペコリ
急ぎの記事でごめんなさい!!m(_ _)m
あ。。
皆様もお体には十分お気をつけくださいね(*^_^*)

「やなせたかし」さんと言えば、アニメ『アンパンマン』の生みの親ですよね。
やなせさんは、元々あの有名な歌『手のひらを太陽に』の作詞をするなど、作詞家として活躍していらっしゃいましたが、『アンパンマン』の大ヒットをきっかけに漫画家・絵本作家として有名になりました。

やなせさんの偉業を称えて、彼の出身地の高知県に香美市立やなせたかし記念館「アンパンマンミュージアム」(1996年7月)、
同「詩とメルヘン絵本館」(1998年8月)が開館したほか、 先月、高知県南国市の後免(ごめん)町商店街に、「やなせたかしロード」が完成しました。
このロード上には、アンパンマンのキャラクター石像が7体設置され、先月3日にはやなせさんご自身もご同席なさったそうです。
ところが15日未明、「ばいきんまん」(高さ1.4メートル)の石像の左側の角(約30センチ)が折られているのが見つかりました。
同署や近所の住民の話によると、15日午前4時半ごろ、「ガーン、ガーン」という音が響いたため近所の住民が「コラー」と怒鳴ると、重そうな物を抱えて逃げる後ろ姿が見えたとか。
住民の通報で駆け付けた署員が、近くの駐車場で、折られたばいきんまんの角が落ちているのを発見しました。
石像の脇に車止め用のコンクリートブロック(約10キロ)が落ちていたため、同署は、犯人がこのブロックで角をたたき折った後に持ち去ろうとしたとみています。
商店街の活性化のために設置された大事な石像なのに、ひどいことをする人がいらっしゃいますね (>_<)
何の恨みがあって、こんなことをするのかしら?(`・ω・´)
それとも。。
恨みじゃなくて、ばいきんまんの角が欲しかったのかしら?(o・。・o)
ところですっかりお馴染みになったアンパンマンですが、この絵本の初期作品をご存知でしょうか?
さくらは2歳位の頃、「それいけ!アンパンマン」の絵本を両親から買ってもらって持っていました。
でも当時は、随分ダサいパン人間だなぁ。。と思って見ていました(〃^ ^〃)ゞ

間もなくこの絵本がTVアニメ化された時は、正直違和感を覚えました。
だって、どこかが違うんですもん (≧_≦)
TVアニメのほうが絵本よりアンパンマンがスッキリした感じですけど。。
因みに最初は「アンパンマン」じゃなく、平仮名の「あんぱんまん」だったそうですね。

そういえば、人気キャラクターって時代とともに姿かたちが変わって来ますよね(o・。・o)
キティちゃんにしてもディズニーキャラクターにしても。。
母が小中学生の頃のミッキーマウスの絵をはじめて見た時、さくらは同じミッキーだと思いませんでした。
今のほうがずっと都会的なネズミに見えます。
ん? スヌーピーも初期の頃から姿が変化したのかしら??(o・。・o)
お時間がありましたら応援のポチッ☆を よろしくお願いします (*´∇`*)


応援どうもありがとうございます m(_ _)mペコリ

いつもブログでお世話になっているかっぱぎさんからバトンを貰ってきました。
その名も「恋愛バトン」♪
Q1.1回ギュって抱きしめられるか、好きって100回言われるかどっちがイイ??
そりゃあ、お膝にだっこです(^-^〃)♪
ん? そんなの選択肢になかったっけ?(o・。・o)
Q2.電話で話すorメールで話す、どっちがイイ??
電話は苦手かも。。メールのほうがいいです(〃^ ^〃)ゞ
Q3.会いにきてもらうor会いに行く、どっちがイイ?
会いにきてもらう→お部屋を掃除しないといけないから、面倒。。
会いに行く→体調が悪い時は行きたくても行けない。。
よって、両方ダメ。 ん?
Q4.彼氏・彼女とは結婚したいと思っちゃう派??
「彼氏」と「男友達」との境目が微妙。。
男友達が彼氏になることもあるかもしれないし。
結婚はわからないです(≧_≦)
Q5.彼氏・彼女の親に会いたい派??
結婚を考えていない場合には出来れば会いたくない気も。。(〃^ ^〃)ゞ
だって恥ずかしいもん ヾ(〃^ ^〃)ペンペン。。
でも。。ご両親を拝見して、彼の別の一面を知ることができるかも
しれませんね(*^_^*)
Q6.彼氏・彼女とは手をつなぎたい派?
♪ お手々 つ~ないで~ 野道を ゆけば~ ♪
お手々、つなぐのは好きです(*^_^*)
迷子にならないもん♪
そして、さくらが具合いが悪くなったら、腕組みして貰って、
ついでにおんぶして貰って。。←図々しい人
Q7.彼氏・彼女とは、プリ撮りたい派??
別にどっちでもいいです。
Q8.彼氏・彼女の部屋に行きたい派??
ニャハハ。。行ってみたい気も。。。
お化け屋敷だったら、楽しそう♪ ←そんなわけ、ないけど。。
でも、ゴミ屋敷はダメよ。
Q9.ズバリあなたの好みの人はどんな人??
誠実で温厚な人。ユーモアが通じる人。
頭をナデナデしてくれる人(=´・`=)ゞフニャ~
さくらが太ってもお膝に抱っこさせてくれる人。
ん? 何㎏まで太っても許されるの?(o・。・o)
Q10.その人はあなたのお父さん・お母さんに似てる??
う~ん。。
正直に言って、ルックスも性格も父に似ていたら嫌です(>_<)
Q11.あなたのやきもち度は何%ぐらぃ??
焼いも? さくらは、石焼きいもが大好きです(^-^〃)♪
あ。。違った、焼き餅だった(≧_≦)
きな粉餅、好きです♪
ん? これも違った??(o・。・o)
Q12.好きな人とおそろを買うとしたら何がいい??
そりゃあ、勿論。。ヾ(*^▽^*)〃
下着♪
じゃなくて。。
ケータイのストラップとか。
ところで、かっぱぎさ~ん、
このバトンはどなたかに渡さないといけないのかしら??(o・。・o)


応援どうもありがとうございます m(_ _)mペコリ

以前【男性が思う「実は○○フェチ」ランキング】というのがありましたが、
その結果は以下の通りでした。
1.絶対領域
2.健康的な太もも
3.声
4.小さい胸
5.におい
6.大きなお尻
「におい」と言えば、石けんの香りや柑橘系、ローズ、ラベンダーといったお花の香りでしょうか。
「お尻」と言えば、大きくてプリプリした(←エビみたい。。)お尻??(〃∇〃)ゞ
ところで、「自己臭恐怖症」と言う言葉をご存知でしょうか?(o・。・o)
この間、新聞を見ていたら、
肛門科の先生が、診療にみえた患者さんについて語った記事がありました。
来院する患者さんの中には、自分のお尻の臭いを異常に気にする患者さんも時々いらっしゃるそうです。
入社4年目の26歳の男性Aさんは、同僚が自分の前を通り過ぎる時に鼻をつまんだのを見て、自分のお尻が臭かったのかもしれないと思いました。
その後、会社内や電車内で自分の近くにいる人が鼻を触る動作を見て、やはり自分のお尻は臭いんだと自覚。
同僚が立ち話をしていると、自分の臭いお尻のうわさ話に違いないと思い込みました。
そのうちAさんは、自分の臭いお尻のせいで、他人に嫌な思いをさせていると悩み、時々会社を休むようになりました。
しかも自分が外出することによりみんなが迷惑すると考え、自宅マンションに引きこもるようにまでなりました。
数ヵ月後、彼は交番に行ってこう言いました。
「マンションの隣人が引っ越したのは、自分のお尻の臭いのせいです。
近所にご迷惑をかけて申し訳ありませんでした m(_ _)m 」
(以上、北海道新聞より抜粋)
なんて真面目でけなげなんでしょう。。(>_<)。。
これは、わきがや口臭・体臭と同様に「自己臭恐怖症」と言うんだそうです。
10代半ばから30代半ばの年齢層に発症する青春期妄想症のひとつなんだとか。
想像力が豊かで妄想ばかりしていると、こうなっちゃうのかしら?
でも。。本人はいたって真面目に苦しんでいたんでしょうね。。(;^_^A)
さくらも妄想好きだから気をつけないと。
でも、こういう場合、先生はどうやってAさんに
「臭くないよ。気にし過ぎだよ」って納得させたのかしら?(o・。・o)
におい探知機を使って実際に計ったとか??
それとも。。
先 生 「君、僕のお尻の臭いを嗅いでみたまえ。 どうだ? 臭いか?」
Aさん 「(ズボンのお尻に鼻を近づけて) クンクン。。いえ、それ程でも。。」
先 生 「そうだろう? 少し離れたら臭うか?」
Aさん 「いえ、全然」
先 生 「そうだろうな。 実は残念なことに、君は僕より臭くないんだよ (´▽`*)ゞ」
っておっしゃったとか。。(〃∇〃)ゞニャハハ。。
お時間がありましたら応援のポチッ☆を よろしくお願いします (*´∇`*)


応援どうもありがとうございます m(_ _)mペコリ

プロ野球の日本シリーズで、巨人が日本ハムを下し、
02年以来7年ぶり21度目の日本一になりましたね。
巨人ファンの皆様、おめでとうございます!!ヾ(*^▽^*)〃
そして。。
日本ハムを応援していたさくらは残念でした(_ _;)。。
これで日ハム商品のセールはお預けかしら??(>_<)。。
一昨日スーパーに寄ったら、「日ハム ご声援ありがとう」というPOP広告が。
セールかと思ったら商品が通常のお値段で売られていて、単なる宣伝でした。
でも、久しぶりに「チキチキボーン」を購入しました。
食べるのは、小中学校の頃お弁当に入れて貰って以来かも (o・。・o)
当時結構スパイシーだなぁ。。と思いましたが、
お弁当に入れると意外と気になりませんでした。
昨夜チキチキボーンを食べていると、母が
「このチキチキボーンの骨、懐かしいわぁ。。
さくらは覚えている?
さくらが小さい頃、この骨を見ながらひとりでブツブツ言っているの。
何を話しているのかと思ってよくよく聴いたら、
「どのくらい太ったか調べてやるから、手を出しな」
そこでヘンゼルは隠していた骨を出しました。
「どうしてこんなに痩せているんだ。
グレーテル、もっと食べさせるんだ!」と魔女は言いました。
魔女は毎日のように調べにきましたが、ヘンゼルはいつも骨を出しました。・・・
と「ヘンゼルとグレーテル」の童話の一部分を語っていたんだから♪
しかもさくらが一人でおままごとしていた時、覗いてみたら
きれいに洗ったチキチキボーンの骨がお皿に載っているし。。(*^_^*)」
こう言われました 。
ニャハハ。。
さくらは小さい頃、絵本が大好きで、色々な絵本の中のセリフを使って一人遊びしていました (〃^ ^〃)ゞ
ん。。一人っ子だし。。
でも。。あなたも心当たりありませんか?(o・。・o)
ん? ない?
ま、さくらは変わっているから ヾ(〃^ ^〃)ペンペン。。
左が「チキチキボーン」
あれれ?
日本ハムファイターズの
マスコット「B.B」
(「ブリスキー・ザ・ベアー」)。。
じゃなくて鳥がついてる。。(*゚○゚*)
ん?
単にチキンだから鳥のキャラクターなのかしら?


応援どうもありがとうございます m(_ _)mペコリ

さくらは、何とか頑張って、一日置きに父の病院にお見舞いに行っています。
でも車内ではずっと横になっていても、具合いが悪いのもあって
帰宅後、どっと疲れが出ます (;^_^A)
夕方PCを開いても起動するのを待っている間、いつの間にかうとうと。。
(u_u)z z z
最近このパターンが多いです。。(〃^ ^〃)ゞ
昨日はさくらの週1回の通院日でしたが、早めの夕食後もやはりベッドにごろん。
でも。。
行く場所が病院じゃなくてレジャー施設だったら、さくらも気分的に違うかしら?
いえ。。きっと同じかも。。
今では趣味だった映画観賞中も発作を起こして映画館内でぐた~と寝てるし。
本当は体調が少し良くなったら、スキーでもしたいなぁ。。
中学生以来やってないし。。(o- -o)。oO
あ。。スキーウエアがない。
中学生時代のだったら超古風かも。。
ん? さくらは「胸お尻で滑るの?」って? (o・。・o)
さくらはすっごい運痴ですが、スキーだけはまともに滑れます。
札幌の小中学校の冬の体育はスキーなんですもん♪
小学生の頃、公園で、お友達とよく小さい“かまくら”を作って遊んだっけ。
考えてみれば、何故あんなに夢中になって“かまくら作り”という肉体労働をしていたのか不思議です。
どうせ一所懸命作っても、積雪に埋もれるか壊されるのに。。
今、「作れ」と言われても、寒い中絶対作りたくありません (>_<)
ところで、札幌の観光スポットにもなっている藻岩山は冬期間はスキー場になります。
この山は全般にファミリー向けで、スノーボードは全面禁止です。
その中で1ヶ所、コブだらけの最大斜度38度の「兎平(うさぎだいら)」という上級者向けのコースがあります。
さくらが小学生の頃、家族でこの藻岩山でスキーをしていたら、突然吹雪になりました。
暗くなってきたし視界がゼロになったので、母と早く山を降りようとしたら、なんか変。。
下からスキーで降りていった男性の「うわ~!!」という叫び声と、転んだらしきドタッという音が聞こえてきます。
ん?
もしや。。と気づいた時には既に遅かったです (>_<)
間違ってコブだらけの上級者向けの「兎平(うさぎだいら)」に降りちゃったみたいです (;^_^A)
でも途中で坂を上るわけにもいきません。
吹雪いて前方が見えないので、さくらはかえって開き直っちゃって、プルークボーゲンで降りてきました♪
でも。。
スキーが苦手な母はいくら待っても降りてきません。
(因みに母より更にスキーが出来ない父はスキーをしないで、ロッジでビールを飲んでいました。)
母は、コブが邪魔して勝手にスキーが流れながらも、どうにかスキーで山を上る要領で降りてきたそうです。
あの時は怖いながらも、なかなかスリルがあって面白かったけれど、
でも、大人になった今、改めて同じ場面に出くわすと、果たして怖がらないで降りてこられるか疑問です。


応援どうもありがとうございます m(_ _)mペコリ

1970年7月7日に1号店(国立店)をオープンさせたファミリーレストラン「すかいらーく」が、業績の悪化から「すかいらーく」川口新郷店の営業(10月29日)を最後に閉店しました。
今不景気で外食産業も大変なんでしょうね。
でも。。
その一方で、ドトール・日レスホールディングスがカフェレストラン「カフェ・ドゥ・エソラ」など2店を11月27日、東京・池袋にオープンするそうです。
価格帯はドトールコーヒーと日本レストランシステムの既存店の中間にし、12月にはアルコール類も出す店を埼玉県に開店予定だとか。
ドトールコーヒーは札幌にもありますが、日本レストランシステムの「洋麺屋五右衛門」や「ハンバーグ&ステーキ 俵屋」といった店舗は札幌にありません。
ですからさくらは2007年春にドトールコーヒーと日本レストランシステムが経営統合するまで「日本レストランシステム」という会社すら知りませんでした。
そういえば比較的さくらの近所にあるあのモスフードサービスが今日、
ネットショッピングサイト「楽天市場」に直販店を開設しました♪
「モスバーガー」で使っている国産野菜の詰め合わせや冷凍の「モスチキン」などまだ10品程度ですが、今後メニューを増やしていき、10年度には3千万円の売り上げを見込むそうです。
今まで関東限定だったさつまいものアイスも買えるそうですが、
さくらはやっぱり“さくら”アイスがいいなぁ (^-^〃)♪
ところで、昨日は文化の日だったので、おやつに母にアップルパイを作って貰いました♪ ←全然「文化の日」と関係ないけど。。
まだ小さくカットしていませんが、
これ全部をさくら一人で食べたんじゃありません!
さくらはそんな食いしん坊ではありません!! (≧_≦)
2枚作って貰ったので、母と1枚ずつ食べました。
ん?
やっぱり1枚一人で全部食べました (〃^ ^〃)ゞ
かぼちゃも大好きなので、今度はパンプキンパイが食べたいなぁ。。


応援どうもありがとうございます m(_ _)mペコリ

米ファストフード最大手のマクドナルドが、アイスランドで採算が取れなくなったフランチャイズ展開の3店舗を10月末で閉鎖することにしました。
ところが撤退方針を発表した26日以降、どの店舗も大勢の人々が行列を作り大混雑が続いたそうです。
別にバーガーの割引をしているわけでもないのに、もうお店がなくなるとなると名残惜しいのでしょうか?
それとも記念に?
人間の心理って面白いものですね(*^_^*)
ところで、大阪北新地のフレンチレストラン「Le-Mariage (ル・マリアージュ)」では、2009年11月1日から2010年3月31日までの期間限定で
黒毛和牛・黒豚・黒トリュフ・フォアグラなどシェフ厳選の最高級素材のみを使った究極のハンバーガー「FrenchBurger du Mariage (フレンチバーガー・デュ・マリアージュ)」が提供されているそうです。
価格はなんと1個 10,500円(税込)!!(*゚○゚*)
完全予約制、テイクアウト可。
実はこのハンバーガーは、今まで一部の常連客のために提供されてきたものだそうです。
バンズはふっくらした白パン。パティは黒毛和牛&黒豚肉。
「ハンバーガー」というより、 「黒毛和牛・黒豚のパティとフォアグラの白パンサンド、黒トリュフソースがけ」のフレンチといった趣きだそうです。




・写真右上・・・ポタージュスープ
・写真右下・・・一番上にあるのがフォアグラ。その下にアボカドとトマト。
更にその下にあるパティは鹿児島産の黒毛和牛と黒豚を使用。 ソースは黒トリュフ。
因みにさくらが昨日のお昼に食べたのは、イオンSC内にある「釧路 ふく亭」の
「ビジネス弁当」(790円)とオレンジジュース(105円)

随分お値段が違うかも。。
でもこのフレンチバーガーは極上だけあって、それなりに食べる価値があるそうですよ(*^_^*)
でも。。
さくらはこれだけでお腹がいっぱいになるかどうか疑問です。
「腹8分目」だと物足りなくて。。
(〃^ ^〃)ゞ
お時間がありましたら応援のポチッ☆を よろしくお願いします (*´∇`*)


応援どうもありがとうございます m(_ _)mペコリ

今、父は小樽の病院に入院しています。
何故札幌じゃなく小樽かというと、父の職場が小樽だからです。
ですから父のお見舞いに行くのに結構時間がかかります。
さくらの体調がイマイチなので、毎日お見舞いに行けませんが、
それでもなるべく行けるように頑張ろうと思います。
父は今年の健康診断の時に、肝機能でひっかかりました。
以前から糖尿なのに、お酒がやめられず隠れてまで飲んでいました。
お医者様に勧められても入院治療せず、結局病気を悪化させてしまいました。
実は父は小学生の頃からアルコール(ビール)を飲んでいた人です(;^_^A)
それを父の妹さん(叔母さん)や親戚の人からはじめて聞かされた時
開いた口がふさがりませんでした。
それならいくら体が丈夫だと言っても、いい加減、肝臓に負担がかかるのが目に見えていますよね。
父の入院先は総合病院ですが、坂にあって、しかも駐車場が狭いです。
勿論売店や自販機はあります。
でも、お見舞いに行った時に母が、父に
「今、売店で何か買ってきて欲しい物はない?」
「この次来る時に持ってきて欲しい物はない?」と聞いても、
毎回父は「何もない」とお返事しておきながら、その後お電話がかかってきて、
「週刊文春を買って持って来い」
「ご飯にかける“えどむらさき”を買って来い」
「割り箸を持って来い」
「梅肉を買って来い」・・・・・
といった感じで、わざと毎日母を見舞いに来させて忙しくさせているんじゃないの??と思うくらい、いつもの命令口調です。
「今まで好き勝手なことをしておいて。。
しかも母が看病してあげているのに威張っちゃって。
少しはありがたいと思って欲しい」と、正直口に出そうになります。
さくらが母の立場だったら、
父に“さくらパンチ”が飛ぶかも。。ヾ(〃^ ^〃)ペンペン。。
あ。。これなら“さくらペンペン”になっちゃう (〃∇〃)ゞ
お酒は飲み方によって、薬にも毒にもなりますよね。
節度を持って、上手にお酒とお付き合いできればいいんでしょうね。
肝臓は物言わぬ臓器なので、症状が出た時にはもう手遅れです。
皆さんも健康管理にはくれぐれもお気をつけくださいね (*^_^*)
そういえば、いざという時には、男性より女性のほうが精神的に強いそうですね。
お産の時に起こる陣痛は、赤ちゃんを押し出そうと、子宮の平滑筋が強く繰り返し収縮するために起こります。
ワンちゃんは安産で有名ですが、人間の赤ちゃんは頭が大きいので、
腹痛の何十倍もの痛みが、何時間にもわたって襲ってきます。
男性なら気絶するとも言われていますよね (o・。・o)
もしかしたら、痛みだけじゃなく忍耐強さもずっと女性のほうが上では??
と思うことがあります。
男性の皆様、便秘になって「産みの苦しみ」を味わっても
「お産より楽かも。。」とお考えになったら、少しは救われるかも。。 (o・。・o)
奥様はお産の時に、問題にならない位の痛みを味わってきたのだから。。
ん?
そういえば、さくらもお産の痛みを味わってないので
偉そうなことを言えないんだった。。(〃∇〃)ゞ
さくらも「産みの苦しみ」に出会ったら、頑張ります!! ん?
お時間がありましたら応援のポチッ☆を よろしくお願いします (*´∇`*)


応援どうもありがとうございます m(_ _)mペコリ

洞爺湖土産の北海道限定キティちゃんのボールペン&まりもっこりの携帯ストラップにご応募くださった皆様、本当にどうもありがとうございますm(_ _)mペコリ
8名の皆様の中から抽選をさせていただきました。
以前の「ブログ開設2周年プレゼント企画」の時と同じく、母にくじ引きと同時にケータイでお写真を撮って貰ったので、またピンボケです(´▽`*)ゞゴメンネ
ということで、
北海道限定キティちゃんのボールペン&まりもっこりの携帯ストラップは、
ゆたかさんに決定いたしました。
ゆたかさん、おめでとうございます!!ヾ(*^▽^*)〃
北海道限定キティちゃんのボールペンとまりもっこりの携帯ストラップを
セットにして送らせていただきますので、
milk-cocoa_peach-tea★mail.goo.ne.jp (★を半角の@にご変更願います)
あるいはエディタの足コメにて、お名前(本名)とご住所を教えていただきたいと思います。
お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)mペコリ
今回抽選に漏れた方も次回クリスマス企画を予定しておりますので、
懲りずに何度も挑戦してくださいね♪ (*^_^*)
↑
人にプレゼントするのが好きな人。。
ところで、札幌では、昨日・一昨日と秋晴れが続きました。
一昨日はとても具合いが悪かったものの、昨日は少し体調が回復しましたので、
久々に午後から外出しました。
実はイオンSCをはしごしました♪
1店舗目のイオン内の書店で本を立ち読みし、来年のカレンダーを購入しました。
少し疲れたので(←すぐ疲れる人。。)、イタリアントマトで、
オレンジタルトとアイスロイヤルミルクティをいただきました。
帰りにイオンの電子マネー「WAONカード」のキャラクターのワォンちゃんパンを購入しました♪
電子マネーで精算する時、カードを機械にかざすと「ピッ」と音がしますが、
WAONカードの場合、「ワォン!」と鳴くので、とっても可愛いですよね♪(*^_^*)
その後、開店3周年大感謝祭を開催中のイオンに行きました。
因みに札幌には、イオン(ジャスコ)が
桑園、苗穂、発寒、手稲山口、平岡、元町、ポスフール藻岩店がありますが、
今回、そのうちの2店舗に行って来ました(*^_^*)
因みに。。さくらは、全てのイオンに行ったことがあります (〃^ ^〃)
でも。。2店舗目は駐車場も満車状態。
やっと店内に入れたものの、イベントが催されていたので、
ものすごい混雑で、さすがに具合いが悪くなり、ケンタで休憩しました。
ここのイオンでは、さくらのお気に入りの雑貨屋さん「ベーカーズストリート」で幾つかの小物を、自然派化粧品の「THE BODY SHOP」で、ピーチのボディバターを購入しました。
あ。。さくらが体中にバターをつけても
焼いて食べられませんし、美味しくないです (>_<)
今回ベーカーズストリートで購入した小物の幾つかを
クリスマスプレゼント企画のプレゼントにしちゃお~っと♪
なんかまた女の子っぽい小物が揃いそうです(〃∇〃)ゞ
ごめんなさいm(_ _)m さくらは女性が好きなの (^-^〃)♪
あ、でも。。 レ〇じゃないですよ (o・。・o)
お時間がありましたら応援のポチッ☆を よろしくお願いします (*´∇`*)
←人気ブログランキング
←にほんブログ村【気まま】
応援どうもありがとうございます m(_ _)mペコリ

HN:さくら
趣味:まったりお茶すること、
ころころと寝ること、読書、
映画・音楽・美術鑑賞
職業:大学を中退、療養しながら
フォーチュン&スピリチュアルカウンセラーのお仕事をしています。
一言:こんにちは (*^o^*)
気ままに綴ったポケポケ(?)日記ですが、よろしかったらまた遊びにいらしてくださいね。
どうぞよろしくね(*^_^*)

ご訪問してくださったお礼に
これ、あげる! はい!(〃∇〃)

※目が腐っちゃったら、
ごめんなさいm(_ _)m

どうぞお召し上がり下さい(*^_^*)


お代わりはいかが?(〃∇〃)

フリードリンクです(〃∇〃)
リンクもフリーです(*^_^*)
★画像にカーソルを置いてね
(〃∇〃)



★あっ!
さくらの苺が。。(*゚0゚*)

by Sakura
★コメント、お待ちしております
(*^-^*)
★「荒らし」と判断したコメントにつきましては、削除やスルーをさせていただきますので、どうかご了承ください m(_ _)m
↑
★エッチな質問はNG! (*>_<*)
尚、ご質問以外のメールを通じての交流は、体調や時間に余裕がないため、申し訳ありませんがご遠慮ください。
ごめんなさい m(_ _)m


