
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本食ブームが続く米ニューヨークに
日本の有名ラーメン店が相次いで進出し、
地元メディアがラーメン特集を組むなど話題になっています。o(´▽`*)/
学生ら多くの若者でにぎわうニューヨーク市マンハッタンのイーストヴィレッジで、
今日3月31日(現地時間)、
ラーメン専門チェーン店「博多一風堂」の米国1号店「IPPUDO NY」が、
オープンしました☆
・*:.。..。.:*・゚(≧∀≦)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・
「他のラーメンと違ってクリーミーなところが気に入った」そうで、
とんこつ味は米国人の口に合うみたいですね。 (〃^-^〃)
ニューヨークのラーメン店は、
もともと日本人駐在員や観光客の多いミッドタウンに点在していました。
それが、日本のラーメン店での修業経験もある韓国系米国人シェフが
米国人好みのスープで売り出した
「モモフク・ヌードルバー」(2004年開店)などがブームの火付け役となり、
ニューヨーカーの間で、ラーメンが
「学生向けの安いインスタント食品からトレンディーな食べ物に昇格した」そうです。
(^-^〃)♪
昨年6月には有名店の「せたが屋」がオープンし、
イーストヴィレッジは今や6店以上がひしめいているとか。
昨年夏、地元の人気情報誌「タイムアウトNY」が
スープの種類やトッピングを解説した特集を掲載。
米国人向けに日本を紹介する無料月刊情報誌「Chopsticks NY」は3月号で
「日本の国民食 ニューヨークを侵略」と題して
各店のラーメンを写真入りで詳しく解説しました。
反応は上々で
「雑誌を持ってラーメンを注文する米国人客が増えた」そうです。(^-^)
サケ(酒)やヤキトリなど日本のイザカヤ・カルチャーは若い世代にとてもウケていますが、
日本の国民食ともいわれるラーメンが「Ramen」として
「Sushi(スシ)」を超えることができるでしょうか?
さくらはラーメンが大好きです!(●^o^●)
今は、とんこつ味と味噌味が好みかな。。(←好みはよく変わるけど。。)
でも。。。
さくらは「博多一風堂」や「せたが屋」って、知らないんだけど。。 ( ̄_ ̄;)
あ。。最近、全然ラーメンを食べに行っていない。。
近所にはラーメン店がたくさんあるけど。。
スープや麺の太さ・固さにこだわっちゃって。。(x_x;)。。
ところで、あなたはラーメンがお好きですか?
好みは何味ですか??
さくらとおんなじですね♪(^-^)
外国人の方もやはりお寿司同様、割り箸で食べるのかな。。
でも持ち方、変ですよね。。(^-^;)。。。
「お箸の使い方講座」はグッドアイデアかも。。
(^-^〃)♪
麺は硬め!!
スープはちょいこってり!!
幸いなことに俺の家の近くにも
いっぱいラーメン屋があるよー
大学があるトコもラーメン激戦区だから
お昼もラーメンなんてことも
結構あるんだよね。
「麺は硬め、スープはちょいこってり!」が
大好きです(^-^)
大学があるとこがラーメン激戦区なんて
羨ましいです。
いいなぁ。。
さくら、ますますラーメン食べたくなっちゃった。
(*^-^*)
「幸楽苑」のチャーシューラーメン?
「幸楽苑」ってどこにあるのかなぁ??(・_・?)
さくらもチャーシュー、大好き☆(^-^)
(^-^)。。
さくらもどちらかというと、
かため、太め、縮れ麺が好みです☆
池袋の「すみれ」のラーメンが好きだったけど。。
(↑場所を移動したのが残念。。)
ラーメンも地域によって全然麺やスープが違ってきますよね。
ラーメンの好みって結構住んでいる場所の
風土性に関係してくるかも。。
北海道は寒いから、こってり系スープがよく合うの。。
(*^-^*)

HN:さくら
趣味:まったりお茶すること、
ころころと寝ること、読書、
映画・音楽・美術鑑賞
職業:大学を中退、療養しながら
フォーチュン&スピリチュアルカウンセラーのお仕事をしています。
一言:こんにちは (*^o^*)
気ままに綴ったポケポケ(?)日記ですが、よろしかったらまた遊びにいらしてくださいね。
どうぞよろしくね(*^_^*)

ご訪問してくださったお礼に
これ、あげる! はい!(〃∇〃)

※目が腐っちゃったら、
ごめんなさいm(_ _)m

どうぞお召し上がり下さい(*^_^*)


お代わりはいかが?(〃∇〃)

フリードリンクです(〃∇〃)
リンクもフリーです(*^_^*)
★画像にカーソルを置いてね
(〃∇〃)



★あっ!
さくらの苺が。。(*゚0゚*)

by Sakura
★コメント、お待ちしております
(*^-^*)
★「荒らし」と判断したコメントにつきましては、削除やスルーをさせていただきますので、どうかご了承ください m(_ _)m
↑
★エッチな質問はNG! (*>_<*)
尚、ご質問以外のメールを通じての交流は、体調や時間に余裕がないため、申し訳ありませんがご遠慮ください。
ごめんなさい m(_ _)m


